【スペルが似ている英単語】affect / effect の意味の違いと覚え方

affect, effect, スペルが似ている英単語

こんにちは、スペルが似ている英単語をまとめて覚える工夫をもりこんだ、独自開発の暗記お助けシートを紹介します。

今回は、スペルが似ている英単語、
affect : 影響を与える
effect : 効果、影響、結果

について暗記お助けシートを紹介していきます。

他のスペルが似ている英単語を探している方は、スペルが似ている英単語リスト アルファベット順、でお探し頂ければと思います。

今回紹介する暗記お助けシート

今回のスペルが似ている英単語、affect, effectについては、暗記お助けシートはありません。すみません。🙏

暗記お助けシートは、英単語を少しでも効率的に覚えるために作ったもので、英単語暗記の一つのコツです。詳しく知りたい方はこちらの【英語学習】英単語の覚え方のコツ スペルが似ている英単語をまとめて覚える、をご覧いただければと思います。

また、このブログでは、英単語基本情報①発音、②意味、③シソーラス(類義語)、④語源、⑤使い方、も合わせてを載せていますので、参考にして頂ければ幸いです。もう基本情報は知っているという方は、飛ばしてもらって、暗記お助けシートだけ見てもらえればと思います。

affect, effect, スペルが似ている英単語

affectとeffectの違い

"affect"と"effect"の基本的な違いは、
"affect"が主に動詞として使われ
"effect"が名詞として使われる

点です。

もちろん例外もありますし、あまり使われませんが"affect"には名詞形もあって、"effect"には、動詞形もあります。

どっちがどっちか混乱してしまうようであれば、"affect"は動詞、"effect"は名詞と、ひとまず覚えるのがいいと思います。

こちらの、"affect" vs. "effect"も参考になりますので、お時間ありましたら一度ご覧頂ければと思います。

それでは、"affect", "effect"を詳しく見ていきましょう。

affect(v)の基本情報

それでは、それぞれの英単語の基本情報を見ていきましょう。まずは、affect(v)です。

affect(v)の発音・意味

affect (v)
  • 発音 : əfékt
  • 意味 : 影響を与える, ふりをする
※音声は音読さんを使用してます。

ロングマン英英辞典で意味をチェック

affect(v)は、影響を与える、などという意味です。
ロングマン英英辞典で意味を確認してみましょう。

  1. to do something that produces an effect or change in something or in someone’s situation
    「影響を与える : 何かをすることで、何か、または誰かの状況に効果や変化をもたらす」
  2. to make someone feel strong emotions
    「心を動かす : 強い感情を抱かせる」
  3. to pretend to have a particular feeling, way of speaking etc
    「ふりをする : 特別な感情を持っている、話しかたなどを装う。」

affectには、今はあまり使われませんが、名詞形があって「感情、情緒、情動」という意味です。

他のオンライン辞書をチェック

他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : affect
Merriam-Webster : affect

affect(v)のシソーラス(類義語)

affectの「影響を与える」という意味の類義語は、alter, change, disturb, influence, touch、などです。

affectの「ふりをする」という意味の類義語は、pritend, imitate, feign, simulate、などです。

THESAURUS.COM : affect

affect, effect, スペルが似ている英単語

affect(v)の語源

affect(v)の語源を調べたのでお示します。
affectの語源は、「影響を与える」という意味と、「ふりをする」で共通語源があります。また「影響を与える」という意味のaffectの語源は名詞のaffectです。それぞれお示します。

affect(v)「影響を与える」の語源

affect(v)「影響を与える」の語源は、今ではあまり使われない名詞のaffect、または、ラテン語の"affectus"(外的な影響によって生じる心や体の状態、気分、性質、という意味)だそうです。

affect(n)の語源

affect(n)は、ラテン語の"affectus"(気質、外的な影響によって生じる心や体の状態、という意味)から生まれたそうです。

"affectus"は形容詞形もあって、"affectus"は"afficere"(扱う、マネージする、影響を与える、という意味)の過去分詞形です。"afficere"は様々な行動を表す動詞です。
"afficere"はパーツに分けられて、"ad(to)"+"facere(強いる、する)"となるそうです。

affect(v)「ふりをする」の語源

affect(v)「ふりをする」の語源は、古フランス語の"afecter(後にaffecterとなる)"だそうです。

"afecter(後にaffecterとなる)"は、ラテン語の"affectare"(目指す、目指す、熱望する、という意味)に由来するそうです。
"affectare"は、"afficere"の反復相(frequentative)で、"afficere"は"affectus"の過去分詞形だそうです。

ラテン語の"affectus"は、「影響を与える」という意味のaffectと、「ふりをする」という意味のaffectの共通語源ということです

ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : affect

ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARYには、affectの語源系統図が載っていましたので、そちらも参考になるかと思います。

affect, effect, スペルが似ている英単語
他の英単語の語源も知りたいという方には

英単語の語源図鑑がおすすめです。英単語の理解が深まると思います。
また、こちらのAmerican Heritage Dictionary第3版をもとに分類されたHyper English Word Study Dictionary with Indo-European roots, ver. 6.0も便利で、おすすめです。

affect(v)の使い方

affectについて、ロングマン英英辞典で使い方を確認してみましょう。

  • a disease that affects the central nervous system
    「中枢神経系に影響を与える病気」
  • Trading has been adversely affected by the downturn in consumer spending.
    「個人消費の低迷により、取引に悪影響が出ている。」
  • We were all deeply affected by her death.
    「私たちは皆、彼女の死に深く心を動かされました。」
  • As usual, Simon affected complete boredom.
    「いつものように、シモンは完全に退屈そうにしていた。」
  • He used to affect a foreign accent.
    「彼は、外国風のアクセントを装っていた。」

affectの理解を深めるため、もう少し例文をお示します。

例文
  • The changes of the rules would affect our lives.
    「ルールが変われば、私たちの生活にも影響が出る。」
  • We were all deeply affected by Jeff's leaving of our team.
    「ジェフの退団は私たちに深く影響した。」
  • I am always annoying when she tries to affect a British accent.
    「彼女がイギリス訛りを出そうとするといつもイラッとする。」

以上、affect(v)の基本情報でした。

effect(n)の基本情報

最後に、effectです。

effect(n)の発音・意味

effect (n)
  • 発音 : ifékt
  • 意味 : 効果、影響、結果
※音声は音読さんを使用してます。

ロングマン英英辞典で意味をチェック

effectは、「効果、影響、結果」などという意味です。
ロングマン英英辞典で意味を確認してみましょう。

  1. a change that is caused by an event, action etc
    「効果、影響、結果 : 行動や出来事によってもたらされる変化」
  2. an idea or feeling that an artist, speaker, book etc tries to make you think of or to feel
    「印象 : アーティスト、スピーカー、本などがあなたに考えさせたり、感じさせようとする考えや感覚」
  3. an unusual or impressive sound or image that is artificially produced for a film, play, or radio programme
    「(音響などの)効果」

effectの意味は、何かのアクションやイベントの結果もたらされる影響、という意味ですね。
effectは、法律や規則が有効になるという意味もありますが、これも法律が制定されてた結果もたらされる影響と理解するといいと思います。

また、あまり使われませんが、動詞形もあって「もたらす、生じさせる、という意味です。

他のオンライン辞書をチェック

他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : effect
Merriam-Webster : effect

effect(n)のシソーラス(類義語)

effectの類義語は、aftermath, consequence, event, fallout, reaction, responseなどです。

THESAURUS.COM : effect

affect, effect, スペルが似ている英単語

effect(n)の語源

effect(n)の語源を調べたので、お示します。

effect(n)は、14世紀中ごろに「行為の遂行・完了」という意味で、古フランス語の"efet"(結果、実行、完成、終了、という意味)から生まれたそうです。

古フランス語の"efet"は、ラテン語の"effectus"(達成、業績、という意味)から生まれたそうです。
"effectus"は"efficere"の過去分詞形の語幹(stem)です。
effectの語源系統図がありました。参考になると思います。

ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : effect

effect(n)の使い方

effectについて、ロングマン英英辞典で使い方を確認してみましょう。

  • My parents’ divorce had a big effect on me.
    「両親の離婚は、私に大きな影響・結果をもたらした。」
  • the harmful effects of modern farming practices
    「近代的な農業の有害な影響」
  • A system failure has a knock-on effect throughout the whole hotel.
    「システムの故障は、ホテル全体に影響を及ぼします。」

effectの理解を深めるため、もう少し例文をお示します。

put/bring something into effectで「実行する、施行する」という意味で使われます。

put/bring something into effect
  • The government put the new consumption tax into effect in 2022.
    「政府は新しい消費税を2020に導入した。」
  • We have enough money to bring the plan into effect.
    「私たちは計画を実現するための十分な資金を持っています。」

take effectで「薬などが効く、有効になる」という意味で使われます。

take effect
  • The drug was starting to take effect and alleviate the headache.
    「薬が効き始め頭痛が和らいだ。」
  • The new regulation take effect April 1st.
    「新しい」規則は4月1日から施行されます。」

その他いろいろ使われるので、もう少しeffectを見ていきましょう。

take effect
  • to this/that/the effect... : ...という趣旨で
  • side effect : 副作用, 副次的影響
  • greenhouse effect : 温室効果
  • in effect : 事実上、実際には

以上、effect(n)の基本情報でした。今回はこれが最後の英単語基本情報です。お疲れさまでした。

暗記お助けシート

affect, effectについてはお助けシートはありません。申し訳ありません。

affect, effect, スペルが似ている英単語

まとめ

今回はスペルが似ている英単語、affect, effectを紹介してきました。
スペル差にもう一度フォーカスして一気に暗記、覚えましょう。
覚えにくい場合は、affectは動詞、effectは名詞というキーワードも一緒に覚えるといいと思います。

affect (v) əfékt 影響を与える, ふりをする
effect (n) ifékt 効果、影響、結果
※音声は音読さんを使用してます。

少しでも皆さんのお役に立てればうれしいです。

こちらの記事もおすすめです。

- スポンサーリンク -

Next Post Previous Post