【スペルが似ている英単語】blanch / branch / brunch の意味の違いと覚え方

blanch, branch, brunch, スペルが似ている英単語

こんにちは、スペルが似ている英単語をまとめて覚える工夫をもりこんだ、独自開発の暗記お助けシートを紹介しています。

今回は、スペルが似ている英単語、
blanch : 湯通しする, 青ざめる
branch : 枝, 枝分かれしたもの
brunch : ブランチ(朝食を兼ねた昼食)

について暗記お助けシートを紹介していきます。

他のスペルが似ている英単語を探している方は、スペルが似ている英単語リスト アルファベット順、でお探し頂ければと思います。

今回紹介する暗記お助けシート

今回のスペルが似ている英単語、「blanch : 湯通しする, 青ざめる」、「branch : 枝, 枝分かれしたもの」、「brunch : ブランチ(朝食を兼ねた昼食)」、については、①英単語のイメージ化、②スペル差にフォーカスした語呂合わせ・スペル差相関図を紹介していきます。

暗記お助けシートは、英単語を少しでも効率的に覚えるために作ったもので、英単語暗記の一つのコツです。詳しく知りたい方はこちらの【英語学習】英単語の覚え方のコツ スペルが似ている英単語をまとめて覚える、をご覧いただければと思います。

また、このブログでは、英単語基本情報①発音、②意味、③シソーラス(類義語)、④語源、⑤使い方、も合わせてを載せていますので、参考にして頂ければ幸いです。もう基本情報は知っているという方は、飛ばしてもらって、暗記お助けシートだけ見てもらえればと思います。

blanch, branch, brunch, スペルが似ている英単語

blanch(v)の基本情報

それでは、それぞれの英単語の基本情報を見ていきましょう。まずは、blanchです。

blanch(v)の発音・意味

blanch (v)
  • 発音 : blæntʃ
  • 意味 : 湯通しする, 青ざめる
※音声は音読さんを使用してます。

ロングマン英英辞典で意味をチェック

blanchは、「湯通しする」、「 青ざめる」、という意味です。
ロングマン英英辞典で意味を確認してみましょう。

  1. to put vegetables, fruit, or nuts into boiling water for a short time
    「湯通しする : 沸騰したお湯に野菜や果物、ナッツなどを短時間入れること。」
  2. to become pale because you are frightened or shocked
    「青ざめる : 怯えたり、ショックを受けたりして青ざめる。」

他のオンライン辞書をチェック

他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : blanch
Merriam-Webster : blanch

blanch(v)のシソーラス(類義語)

オンライン辞書"THESAURUS.COM"でblanch(v)の類義語を確認してみました。

怯えて青ざめるという意味で、flinch, pale, recoil, winceなどが類義語だそうです。

THESAURUS.COM : blanch

blanch, branch, brunch, スペルが似ている英単語

blanch(v)の語源

オンライン辞書"ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY"でblanch(v)の語源を確認してみました。

blanch(v)は、1400年代に「白くする、青白くさせる」という意味で、古フランス語の「白くする、洗う」という意味の"blanchir"から生まれたそうです。
"blanchir"は白という意味の"blac"に由来するそうです。

当初は、「建物に漆喰を塗る」、「アーモンドなどの殻を浸して取り除く」という意味でも使われていたそうです。「白くする」という意味は1768年から使われているそうです。

ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : blanch

他の英単語の語源も知りたいという方には

英単語の語源図鑑がおすすめです。英単語の理解が深まると思います。
また、こちらのAmerican Heritage Dictionary第3版をもとに分類された
Hyper English Word Study Dictionary with Indo-European roots, ver. 6.0
も便利で、おすすめです。

blanch(v)の使い方

ロングマン英英辞典での使い方を確認してみましょう。

  • Blanch the peaches and remove the skins.
    「桃を湯通しして皮を剥く。」
  • Patrick visibly blanched.
    「パトリックは目に見えて顔色が悪くなった。 」

blanchの理解を深めるため、もう少し例文をお示します。

例文
  • blanch almonds to remove their skins.
    「アーモンドを湯通しして殻をむく。」
  • Blanch the broccoli for 30 seconds.
    「ブロッコリーを30秒間湯通しする。」
  • Blanch shrimp and rinse with cold water.
    「エビを湯通しし、冷水で洗う。」

blanchは、湯通しするという意味で、レシピで使われることが多いようです。ブロッコリーの湯通しの仕方を説明しているビデオでもblanchは使われていました。以下にご紹介します。

以上、blanchの基本情報でした。

branch(n)の基本情報

次に、branchを見ていきましょう。

branch(n)の発音・意味

branch (n)
  • 発音 : bræntʃ
  • 意味 : 枝, 枝分かれしたもの
※音声は音読さんを使用してます。

ロングマン英英辞典で意味をチェック

branchは、枝、枝分かれしたもの、というのがコア意味で、そこから派生した支店、部門などいろいろな意味があります。
ロングマン英英辞典で意味を確認してみましょう。

  1. a part of a tree that grows out from the trunk (=main stem) and that has leaves, fruit, or smaller branches growing from it
    「枝 : 幹(=主幹)から生えている木の部分で、そこから葉や実、小枝が生えているもの」
  2. a local business, shop etc that is part of a larger business etc
    「支店 : 大きなビジネスなどの一部である地元のビジネス、ショップなど」
  3. a part of a government or other organization that deals with one particular part of its work
    「部門 : 政府やその他の組織の中で、ある特定の部分の仕事を扱う部分」
  4. one part of a large subject of study or knowledge
    「分野 : 研究や知識の大きな対象の一部分」
  5. a group of members of a family who all have the same ancestors
    「分家 : 祖先が同じである一族のグループ」
  6. a smaller less important part of a river, road, or railway that leads away from the larger more important part of it
    「支線, 支流 : 河川、道路、鉄道の中で、より重要な部分から離れたところにある、より重要でない小さな部分。」

他のオンライン辞書をチェック

他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : branch
Merriam-Webster : branch

branch(n)のシソーラス(類義語)

オンライン辞書"THESAURUS.COM"でbranch(n)の類義語を確認してみました。

arm, bureau, division, member, subsidiary, wingなどが類義語だそうです。

THESAURUS.COM : branch

blanch, branch, brunch, スペルが似ている英単語

branch(n)の語源

オンライン辞書"ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY"でbranch(n)の語源を確認してみました。

branch(n)は、1300年代に「木や潅木の幹の分割、細分化」という意味の"braunch"から生まれたそうです。

"braunch"は古フランス語の「枝、家系の分岐」という意味の"branche"から生まれたそうです。"branche"はラテン語の「足跡、爪、前足」という意味の"branca"に由来し、枝との関連性は形状ではないかとのことです。

ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : branch

branch(n)の使い方

ロングマン英英辞典での使い方を確認してみましょう。

  • After the storm, the ground was littered with twigs and branches.
    「嵐の後、地面には小枝や枝が散乱していました。」
  • The topmost branches were full of birds.
    「一番上の枝には鳥がたくさんいました。」
  • The bank has branches all over the country.
    「その銀行は国中に支店があります。」
  • She now works in our Denver branch.
    「彼女は現在、デンバーの支店で働いています。」
  • All branches of government are having to cut costs.
    「政府のすべての部門はコストを削減しなければならない。」
  • a branch of mathematics/physics/biology
    「数学・物理学・生物学などの一分野」
  • the wealthy South American branch of the family
    「南米の裕福な一族」
  • The rail company may have to close the branch line to Uckfield.
    「鉄道会社はUckfieldへの支線を閉鎖しなければならないかもしれない。」

ちなみに、Uckfield というのは、南東イングランド(South East England)の東サセックスのウィールデン地区(the Wealden District of East Sussex)にある町だそうです。町はウーズ川の支流の一つであるウック川沿いにあって、ウィールデンの南端に位置するそうです。

以上、branchの基本情報でした。

brunch(n)の基本情報

次に、brunchを見ていきましょう。

brunch(n)の発音・意味

brunch (n)
  • 発音 : brʌntʃ
  • 意味 : ブランチ(朝食を兼ねた昼食)
※音声は音読さんを使用してます。

ロングマン英英辞典で意味をチェック

brunchは、日本語にすっかりなじんで、日本語でもブランチという意味です。
ロングマン英英辞典で意味を確認してみましょう。

  1. a meal eaten in the late morning, as a combination of breakfast and lunch
    「ブランチ : 朝食と昼食を兼ねた、朝方に食べる食事」

他のオンライン辞書をチェック

他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : brunch
Merriam-Webster : brunch

brunch(n)のシソーラス(類義語)

オンライン辞書"THESAURUS.COM"でbrunch(n)の類義語を確認してみました。

微妙ですが、breakfastとlunchが類義語だそうです。

THESAURUS.COM : brunch

blanch, branch, brunch, スペルが似ている英単語

brunch(n)の語源

オンライン辞書"ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY"でbrunch(n)の語源を確認してみました。

brunch(n)は、1896年にイギリスの学生のスラングとして、breakfastとlunchがくっついて生まれたそうです。なるほど、だからbr+unchってことですね。

また、朝食に近い時間に食べるものは"brunch"で昼食に近い時間に食べるのは"blunch"とRとLで分けて使っていた時もあるそうです。面白いですね。

ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : brunch

brunch(n)の使い方

ロングマン英英辞典での使い方を確認してみましょう。

  • He cobbled together a brunch of cold remains from the fridge, with lemon tea.
    「彼はレモンティーと冷蔵庫の残り物でブランチを作った。」
  • Cost is $ 50 per person, and includes a buffet brunch and transportation.
    「50ドルで、ビュッフェ式のブランチと交通費が含まれます。」
  • They served smoked salmon, cream cheese and bagels for brunch.
    「ブランチにはスモークサーモン、クリームチーズ、ベーグルが出されました。」

ここで、brunchのレシピを見ていきたいと思います。goodhousekeeping.comの60 Best Brunch Ideas to Try This Weekendで紹介されていた、簡単で美味しそうな、"Spinach Artichoke Tartines"のレシピを見ていきたいと思います。

レシピ : Spinach Artichoke Tartines

Spinach Artichoke Tartines : ほうれん草とアーティチョークのタルティーヌ

※Tartine : タルティーヌというのは、バケットや薄くスライスしたフランスパンなど硬めのパンの上に、様々な具材やペーストを塗って食べるオープンサンドのようなものです。フランスが発祥です。

食材 Ingredients

  • 室温に戻したクリームチーズ : 大さじ2
  • アーティチョークの缶詰 : 1缶(14.5oz = 約400g
  • ほうれん草 : 2カップ(2×240cc)
  • 細かくすりおろしたパルメザンチーズ : 1/2カップ
  • レッドフレークペッパー : 小さじ1/4
  • カントリースタイルパン : 4枚

調理 Directions

  1. クリームチーズ、アーティチョーク、ベビーほうれん草、パルメザンチーズ¼カップ、赤唐辛子フレークを混ぜる。
  2. パンを軽くトーストして、トッピングを塗ります。残りのパルメザンチーズを振りかけ、キツネ色になって泡が出るまで2~3分焼きます。

レシピ英語で、tspは、teaspoonで小さじを意味し、tbspは、tablespoonで大さじを意味します。また1cは1カップを意味し、アメリカですと240cc、イギリスだと285ccを意味します。

以上、brunchの基本情報でした。
今回はこれが最後の英単語基本情報です。お疲れさまでした。

暗記お助けシート

最後に暗記お助けシート、英単語とイメージを結びつけるシート、と、語呂合わせ暗記シート・スペル差相関図を見ていきましょう。

英単語とイメージを結びつけるシート

英単語とイメージを結びつけます。イメージで英単語の意味を覚えていきます。
英単語を日本語に訳して覚えるのではなく、英単語と日本語で単語の持つ意味を共通のイメージで結びつけることで暗記していきます。

blanch, branch, brunch, スペルが似ている英単語

今回のイメージはいかがでしょうか?
blanchは、茹で野菜と青白い女性を、branchは枝そのものを、brunchはパンをイメージしました。
皆さんの持つイメージとあっていれば幸いです。

語呂合わせ暗記シート・スペル差相関図

blanch, branch, brunchの語呂合わせ・スペル差相関図をお示します。

blanch, branch, brunch, スペルが似ている英単語

blanchは、それ以外と覚えるか、フランス語のblancは白、湯通しして白くなる、青ざめ過ぎて白くなる、だからblanchと覚えるのも良いかもしれません。
branchは、大牧場ranchには多くの枝が落ちていると覚えるのは如何でしょうか。
brunchは、breakfast+lunchと、語源の通り覚えましょう。

まとめ

今回はスペルが似ている英単語、blanch, branch, brunchを紹介してきました。
スペル差にもう一度フォーカスして一気に暗記、覚えましょう。

blanch (v) blæntʃ 湯通しする, 青ざめる
branch (n) bræntʃ 枝, 枝分かれしたもの
brunch (n) brʌntʃ ブランチ(朝食を兼ねた昼食)
※音声は音読さんを使用してます。

少しでも皆さんのお役に立てればうれしいです。

こちらの記事もおすすめです。

- スポンサーリンク -

Next Post Previous Post