【スペルが似ている英単語】dilate / diluteの意味の違いと覚え方
こんにちは、スペルが似ている英単語をまとめて覚える工夫をもりこんだ、独自開発の暗記お助けシートを紹介しています。
今回は、スペルが似ている英単語、
dilate : 体の器官などが広がる
dilute : 薄める, 弱める
についての暗記お助けシートを紹介していきます。
他のスペルが似ている英単語を探している方は、スペルが似ている英単語リスト アルファベット順、でお探し頂ければと思います。
今回紹介する暗記お助けシート
今回のスペルが似ている英単語、「dilate : 体の器官などが広がる」、「dilute :
薄める, 弱める」について
①英単語とイメージを結びつけるシート
②スペル差にフォーカスした語呂合わせ・スペル差相関図
を紹介していきます。
暗記お助けシートは、英単語を少しでも効率的に覚えるために作ったもので、英単語暗記の一つのコツです。詳しく知りたい方はこちらの【英語学習】英単語の覚え方のコツ スペルが似ている英単語をまとめて覚える、をご覧いただければと思います。
また、このブログでは、英単語基本情報①発音、②意味、③シソーラス(類義語)、④語源、⑤使い方、も合わせてを載せていますので、参考にして頂ければ幸いです。もう基本情報は知っているという方は、飛ばしてもらって、暗記お助けシートだけ見てもらえればと思います。
dilate(v)の基本情報
それではさっそく、それぞれの英単語の基本情報を見ていきましょう。
まずはdilateを見ていきましょう。
dilate(v)の発音・意味
ロングマン英英辞典で意味をチェック
dilateは、瞳孔を広げるなど体の器官を広げるという意味です。
ロングマン英英辞典で主要な意味を確認してみましょう。
- if a hollow part of your body dilates or if something dilates it, it becomes wider
「体のくぼんだ部分がdilate, 何かがdilateするとは、その部分が広くなることです。」
dilateの名詞形はdilationです。またdilate up/upon somethingと使って、「何かを詳しく述べる」という意味でも使われます。
他のオンライン辞書をチェック
他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : dilate
Merriam-Webster : dilate
dilate(v)のシソーラス(類義語)
オンライン辞書"THESAURUS.COM"でdilate(v)の類義語を確認してみました。
広げるという意味ですから、expoud,
enlarge, expandなどが類義語だそうです。
dilate(v)の語源
dilateの語源を確認してみました。
dilateは、14世紀後半に「長く説明する、長く話す」という意味の"dilaten"から生まれたそうです。
"dilaten"は古フランス語の"dilater"、または後期ラテン語の「広くする、大きくする」という意味の"dilatare"から生まれたそうです。
"dilatare"は、パーツに分けると、"dis-(分かれて)"+"lātus(広い)"となり、何かを離すように広がる、というのがコア意味になるのだと思います。
同じサイトにdilateの系統図もありましたのでご覧いただくと、より理解しやすいかと思います。
ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : dilate
他の英単語の語源も知りたいという方には
英単語の語源図鑑がおすすめです。英単語の理解が深まると思います。
また、こちらのAmerican Heritage Dictionary第3版をもとに分類された
Hyper English Word Study Dictionary with Indo-European roots, ver. 6.0
も便利で、おすすめです。
dilate(v)の使い方
dilateの使い方をロングマン英英辞典で確認してみましょう。
- If it is hungry, the moment the food dish appears the animal's pupils will dilate
「お腹が空いていれば、餌皿が現れた瞬間に動物の瞳孔が開きます。」- When caffeine blocks these receptors, blood vessels dilate, increasing the filtration rate and producing more urine.
「カフェインがこの受容体を阻害すると、血管が拡張してろ過率が上がり、尿がたくさん出るようになる。」- He dilated upon their heroism.
「彼は彼らのヒロイズムについて詳しく述べた。」
pupils dilate : 「瞳孔がひらく」
blood vessels dilate :
「血管が広がる」
と、瞳孔、血管が広がるという使い方が多いようです。
他動詞として、"to
dilate pupils, to dilate blood vessels"というようにも使われます。
他にも、
to dilate bornchus : 「気管支を拡張する」
to dilate
capillaries : 「毛細血管を広げる」
to dilate the coronary vessel :
「冠状血管を広げる」
など、器官の拡張に関する使い方が多いです。
以上、dilateの基本情報でした。
dilute(v)の基本情報
次に、diluteを見ていきましょう。
dilute(v)の発音・意味
ロングマン英英辞典で意味をチェック
diluteは、ジュースを薄める、信条などを弱めるという意味です。
ロングマン英英辞典で意味を確認してみましょう。
- to make a liquid weaker by adding water or another liquid
「薄める : 水や他の液体を加えて液体を弱くする。」- to make a quality, belief etc weaker or less effective
「弱める : 品質や信念などを弱くしたり、効果を弱めたりする。」
diluteの名詞形はdilutionです。またdiluteは形容詞としても使われ意味は、「薄い」です。
他のオンライン辞書をチェック
他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : dilute
Merriam-Webster : dilute
dilute(v)のシソーラス(類義語)
オンライン辞書"THESAURUS.COM"でdilute(v)の類義語を確認してみました。
弱めるという意味で結構多くあります。alter,
decrease, diminish, lessen, reduce, water downなどが類義語だそうです。
dilute(v)の語源
diluteの語源を確認してみました。
diluteは、1550年代、「力を弱める、力を抜く」という意味で、ラテン語の"dilutus"から生まれたそうです。
"dilutus"は、"diluere"の過去分詞形で、"diluere"は「溶かす、洗い流す、薄める」という意味です。
"diluere"はパーツに分けると、"dis-(分かれる)"+"luere"となります。"luere"は洗うという意味の"lavere"の連結形だそうです。
同じサイトにdiluteの系統図もありましたのでご覧いただくと、より理解しやすいかと思います。
ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : dilute
dilute(v)の使い方
diluteの使い方をロングマン英英辞典で確認してみましょう。
- diluted fruit juice
「薄めたフルーツジュース」- Dilute the paint with a little oil.
「 絵の具を少しの油で薄める。」- an attempt to dilute the proposals
「提案を弱めようとする試み」
diluteの理解を深めるためにもう少し例文をお示します。
-
Dilute broth with 500ml of water.
「出汁を500mlの水で希釈する。」 -
Add some sake to dilute the bonito dashi.
「鰹出汁を薄めるために日本酒を加える。」 -
Joining new member to our team may dilute its strength.
「新しいメンバーをチームに加えると、チームの力を薄めてしまうかもしれません。」
以上、diluteの基本情報でした。
今回はこれが最後の英単語基本情報でした。お疲れさまでした。
暗記お助けシート
最後に暗記お助けシート、英単語とイメージを結びつけるシート、と、スペル差にフォーカスした語呂合わせ・スペル差相関図を紹介します。早速見ていきましょう。
英単語とイメージを結びつけるシート
英単語とイメージを結びつけます。イメージで英単語の意味を覚えていきます。
英単語を日本語に訳して覚えるのではなく、英単語と日本語で単語の持つ意味を共通のイメージで結びつけることで暗記していきます。
dilateは猫の瞳孔がひらくイメージと、diluteはマティーニのイメージと結びつけるのは、いかがでしょうか。
皆さんの持つイメージとあっていれば幸いです。
スペル差にフォーカスした語呂合わせ・スペル差相関図
dilateとdiluteの語呂合わせ・スペル差相関図をお示します。
dilateは遅れて広がるからdi+lateという語呂合わせで覚えるのは如何でしょうか。
diluteは楽器のluteが怒りを弱めたのでdiluteと覚えるのがいいかと思います。
まとめ
今回はスペルが似ている英単語、dilate, diluteを紹介してきました。
aとuのわずかなスペル差にもう一度フォーカスして一気に暗記、覚えましょう。
dilate | (v) | dailéit | 器官などを広げる | |
dilute | (v) | dilú:t | 薄める, 弱める |
少しでも皆さんのお役に立てればうれしいです。
こちらの記事もおすすめです。
- スポンサーリンク -