【スペルが似ている英単語】vanish / varnish の意味の違いと覚え方
こんにちは、スペルが似ている英単語をまとめて覚える工夫をもりこんだ、独自開発の暗記お助けシートを紹介します。
今回は、スペルが似ている英単語、
vanish : 突然消える
varnish : ニス
について暗記お助けシートを紹介していきます。
他のスペルが似ている英単語を探している方は、スペルが似ている英単語リスト アルファベット順、でお探し頂ければと思います。
このブログの概要
さて、スペルが似ている英単語とは、このstationeryとstationaryのように、スペルが似ていて見分けがつけにくくて、どっちがどっちか覚えるのに苦労する英単語のことです。
でも、スペルが似ている点を逆手にとってスペル差に注目して、まとめて覚えてしまえば、むしろ一気に覚えられるので、短期間で効率的に語彙力を増やすことができるんですよ。
そのスペルが似ている英単語をまとめて覚えることをお助けするのが、このブログで紹介する暗記お助けシートです。
暗記お助けシートとは、英単語とイメージを結びつけるシート、スペル差にフォーカスした語呂合わせ・スペル差相関図、コア意味展開図、語源系統図、動詞の活用変化比較表のことです。
- 英単語とイメージを結びつけるシート
- スペル差にフォーカスした語呂合わせ・スペル差相関図
- コア意味展開図
- 語源系統図
- 動詞の活用変化比較表
今回のスペルが似ている英単語、vanish, varnish、については
①英単語とイメージを結びつけるシート
②スペル差にフォーカスした語呂合わせ・スペル差相関図
を紹介していきます。
英単語基本情報を同時掲載!!
- 発音
- 意味
- シソーラス(類義語)
- 語源
- 使い方
英単語を定着率よく、使えるレベルで身につけるには①発音、②意味、③シソーラス(類義語)、④語源、⑤使い方、も合わせて見ていくのがいいと言われています。このブログにもそれぞれの英単語の基本情報を載せていますので、参考にして頂ければ幸いです。もう基本情報は知っているという方は、飛ばしてもらって、暗記お助けシートだけ見てもらえればと思います。
vanish(v)の基本情報
それでは、それぞれの英単語の基本情報を見ていきましょう。
まずは、vanish(v)です。
vanish(v)の発音・意味
ロングマン英英辞典で意味をチェック
vanishは、「突然消える」などという意味です。
ロングマン英英辞典で意味を確認してみましょう。
- to disappear suddenly, especially in a way that cannot be easily explained
「突然消える : 特に簡単に説明できない方法で、突然消える」- to suddenly stop existing
「突然消える」
他のオンライン辞書をチェック
他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : vanish
Merriam-Webster : vanish
vanish(v)のシソーラス(類義語)
vanishの類義語は、disappear, dissolve, evaporate, fade、などです。
vanish(v)の語源
vanishの語源について調べたのでお示します。
vanishは、「急に消える」という意味で1300年代に古フランス語の"evanir"(消える)の語幹(stem)の"esvaniss-"の短縮形として生まれたそうです。
古フランス語の"esvanir"は俗ラテン語(Vulgar
Latin)の"*exvanire"から生まれ、"*exvanire"はラテン語の"evanescere"(消える、死ぬ、絶滅する、という意味)から生まれたそうです。
"evanescere"はパーツに分けられて、"ex(out)+vanescere(vanish)"となるそうです。"vanescrere"は起動動詞で"vanus"(空の)から生まれたそうです。
ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : vanish
他の英単語の語源も知りたいという方には
英単語の語源図鑑がおすすめです。英単語の理解が深まると思います。
また、こちらのAmerican Heritage Dictionary第3版をもとに分類されたHyper English Word Study Dictionary with Indo-European roots, ver. 6.0も便利で、おすすめです。
vanish(v)の使い方
vanishについて、ロングマン英英辞典で使い方を確認してみましょう。
- My keys were here a minute ago but now they’ve vanished.
「私の鍵はさっきまでここにあったのに、今はもう消えてしまった。」- The youngster vanished without a trace one day and has never been found.
「その若者はある日跡形もなく消えてしまい、今も見つかっていない。」- The bird vanished from sight.
「その鳥は見えなくなった。」- She seemed to have just vanished into thin air.
「彼女は跡形もなく消えてしまったようだ」- By the 1930s, the wolf had vanished from the American West.
「1930年代までに、狼はアメリカ西部から姿を消した。」- Public support for the prime minister has now vanished.
「首相に対する国民の支持は今や消滅してしまった。」
vanishの理解を深めるため、もう少し例文をお示します。
vanish into thin
airで、跡形もなく消えるという意味で使われるそうです。
-
He vanished into thin air.
「彼は消えてしまった。」 -
It was almost as if Jeff vanished into thin air.
「ジェフはまるで雲散霧消したようだった。」
以上、vanishの基本情報でした。
varnish(n)の基本情報
次に、varnishです。
varnish(n)の発音・意味
ロングマン英英辞典で意味をチェック
varnishは、「ニス」という意味です。
ロングマン英英辞典で見てみましょう。
- a clear liquid that is painted onto things, especially things made of wood, to protect them, or the hard shiny surface produced by this
「ニス : 物、特に木製のものを保護するために塗られる透明な液体、またはこれによって生じる硬い光沢のある表面」
varnishは動詞形もあって、「ニスを塗る」という意味です。
他のオンライン辞書をチェック
他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : varnish
Merriam-Webster : varnish
varnish(n)のシソーラス(類義語)
varnishの類義語は、ニスはニスなので特にないですね。
varnish(n)の語源
varnishについて語源を調べたのでお示します。
varnishは、14世紀中ごろに古フランス語の"vernis"(ニス)から生まれたそうで、"vernis"は中世ラテン語の"vernix"(匂いのする樹脂)から生まれたそうです。
"vernix"は語源不明だそうですが、おそらく後期ギリシア語(Late
Greek)の"verenike"に由来するのではないかと、ということです。後期ギリシア語の"verenike"はリビアの古代の都市名の"Berenike(現在のBengasiベンガシ)"に由来し、"Berenike"はニスが初めて使われたとされている。
なお町の名前は、エジプトの女王"Berenike2世"にちなんでつけられたそうです。
ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : varnish
varnish(n)の使い方
varnishについて、ロングマン英英辞典で使い方を確認してみましょう。
- Direct sunlight plays havoc with the varnish.
「直射日光はニスを劣化させる。」- Six years ago she had begun stripping the blackened and crazed varnish off the interior woodwork.
「6年前、彼女は室内の木工品から黒く変色したニスを剥がし始めていた。」
varnishの理解を深めるため、もう少し例文をお示します。
- nail varnish : マニキュア液
- pink nail varnish : ピンクのマニキュア液
- nail varnish remover : 除光液
- electric insulating varnish : 電気絶縁塗料
- varnish work : ニス塗り
以上、varnish(n)の基本情報でした。
今回はこれが最後の英単語基本情報です。お疲れさまでした。
暗記お助けシート
最後に暗記お助けシート、英単語とイメージを結びつけるシート、と、語呂合わせ暗記シート・スペル差相関図を見ていきましょう。
英単語とイメージを結びつけるシート
英単語とイメージを結びつけます。イメージで英単語の意味を覚えていきます。
英単語を日本語に訳して覚えるのではなく、英単語と日本語で単語の持つ意味を共通のイメージで結びつけることで暗記していきます。
今回のイメージはいかがでしょうか?
vanishは、急に雲に隠れて消えた塔を、varnishはニスを塗る様子をイメージしました。
皆さんの持つイメージとあっていれば幸いです。
語呂合わせ暗記シート・スペル差相関図
vanish, varnishの語呂合わせ・スペル差相関図をお示します。
ちょっと強引ですが、vanishはRが突然消えた、だからRが無いと覚えましょう。
varnishは、ヴァーニッシュ→ワーニス→ニスと徐々に音が変化するような感じで覚えましょう。
まとめ
今回はスペルが似ている英単語、vanish, varnishを紹介してきました。
スペル差にもう一度フォーカスして一気に暗記、覚えましょう。
vanish | (v) | vǽniʃ | 突然消える | |
varnish | (n) | vɑ́rniʃ | ニス |
少しでも皆さんのお役に立てればうれしいです。
こちらの記事もおすすめです。
- スポンサーリンク -