【スペルが似ている英単語】valiant / variant の意味の違いと覚え方
こんにちは、スペルが似ている英単語をまとめて覚える工夫をもりこんだ、独自開発の暗記お助けシートを紹介します。
今回は、スペルが似ている英単語、
valiant(adj) : 勇敢な
variant(n) : 変異
について暗記お助けシートを紹介していきます。
他のスペルが似ている英単語を探している方は、スペルが似ている英単語リスト アルファベット順、でお探し頂ければと思います。
今回紹介する暗記お助けシート
今回のスペルが似ている英単語、valiant, variantについては、
①英単語のイメージ化
②スペル差にフォーカスした語呂合わせ・スペル差相関図
を紹介していきます。
暗記お助けシートは、英単語を少しでも効率的に覚えるために作ったもので、英単語暗記の一つのコツです。詳しく知りたい方はこちらの【英語学習】英単語の覚え方のコツ スペルが似ている英単語をまとめて覚える、をご覧いただければと思います。
また、このブログでは、英単語基本情報①発音、②意味、③シソーラス(類義語)、④語源、⑤使い方、も合わせてを載せていますので、参考にして頂ければ幸いです。もう基本情報は知っているという方は、飛ばしてもらって、暗記お助けシートだけ見てもらえればと思います。
valiant(adj)の基本情報
それでは、それぞれの英単語の基本情報を見ていきましょう。まずは、valiant(adj)です。
valiant(adj)の発音・意味
ロングマン英英辞典で意味をチェック
valiant(adj)は、「勇敢な」などという意味です。
ロングマン英英辞典で意味を確認してみましょう。
- very brave, especially in a difficult situation
「勇敢な : とても勇気がある、特に難しい状況において」
他のオンライン辞書をチェック
他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : valiant
Merriam-Webster : valiant
valiant(adj)のシソーラス(類義語)
valiantは「勇敢な」という意味で、類義語は、courageous, fealess, gallant, gutsy, heroic, intrepid, plucky, stout, vigorousなどです。
valiant(adj)の語源
valiant(adj)の語源を調べたのでお示します。
valiantは、「勇敢な、勇気ある」という意味で、アングロフランス語(Anglo-French)の"vaylant"、または、「忠実な、勇気ある」という意味の古フランス語の"vaillant"から生まれたそうです。
古フランス語の"vaillant"は、「価値ある、強い」という意味の"valoir"の現在分詞形容詞で、"valoir"は「強い、良い、価値ある、力がある、できる、健康である」という意味のラテン語の"valere"に由来し、
"valere"は印欧祖語の語根(root)の"*wal-"(強くなる、という意味)に由来するそうです。
valor(勇敢さ)、valiance(勇敢)の語源も、ラテン語の"valere", 印欧祖語の語根"*wal-"なので、valiantの親戚です。合わせて覚えてしまいましょう。
ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : valiant
他の英単語の語源も知りたいという方には
英単語の語源図鑑がおすすめです。英単語の理解が深まると思います。
また、こちらのAmerican Heritage Dictionary第3版をもとに分類されたHyper English Word Study Dictionary with Indo-European roots, ver. 6.0も便利で、おすすめです。
valiant(adj)の使い方
valiant(adj)について、ロングマン英英辞典で使い方を確認してみましょう。
- Tarr threw himself in front of a train in a valiant effort to save the child.
「タルは子供を救うために勇敢にも列車の前に身を投じたのです。」
valiant(adj)について、もう少し例文をお示します。
- valiant effort : 勇敢な(英雄的な)努力・試み
- valiant attempt : 勇敢な試み
- pot-valiant : 酒の力で、酔った勢いで
以上、valiant(adj)の基本情報でした。
variant(n)の基本情報
最後は、variant(n)です。
variant(n)の発音・意味
ロングマン英英辞典で意味をチェック
variant(n)は、「異形」、などという意味です。
ロングマン英英辞典で意味を確認してみましょう。
- something that is slightly different from the usual form of something
「異形 : 通常の形態とは少し異なるモノ」- a slightly different form of a word or phrase
「(言語学)異形, 異綴語」
他のオンライン辞書をチェック
他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : variant
Merriam-Webster : variant
variant(n)のシソーラス(類義語)
variantの類義語は、alternative, differentなどです。
variant(n)の語源
variant(n)の語源を調べたので、お示します。
名詞のvariantは、1848年に形容詞のvariantから生まれたそうです。
形容詞のvariant(変わりやすい)は、14世紀後半に古フランス語の"variant"、
または直接、ラテン語の"variantem"(variansの主格)から生じたそうです。
ラテン語の"variantem"は「変化する」という意味の、"variare"の現在分詞形です。
ちなみに、ラテン語の"variare"は現代英語の"vary(変化する)"の語源でもあります。
つまり、"variant"と"vary"は共通語源を持つ、親戚と言えます。"vary"も一緒に覚えてしまいましょう。
ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : variant
variant(n)の使い方
variant(n)について、ロングマン英英辞典で使い方を確認してみましょう。
- This game is a variant of netball.
「このゲームはネットボールの変種である。」- a variant on the typical Hollywood hero
「典型的なハリウッドヒーローの変異種」- spelling variants in British and American English
「イギリス英語とアメリカ英語の異綴語」
variant(n)について、もう少し例文をお示します。
- variant virus : 変異ウィルス
- delta variant of COVID-19 : delta variant of COVID-19
- the two variants of the model : そのモデルの二つの変異型
variantは、今、ニュースでよく使われている、単語ですね。
以上、variantの基本情報でした。
今回はこれが最後の英単語基本情報です。お疲れさまでした。
暗記お助けシート
最後に暗記お助けシート、英単語とイメージを結びつけるシート、と、語呂合わせ暗記シート・スペル差相関図を見ていきましょう。
英単語とイメージを結びつけるシート
英単語とイメージを結びつけます。イメージで英単語の意味を覚えていきます。
英単語を日本語に訳して覚えるのではなく、英単語と日本語で単語の持つ意味を共通のイメージで結びつけることで暗記していきます。
今回のイメージはいかがでしょうか?
valiantはバッファローに挑もうとしている女の子を、variantはいろんな種類のドーナツをイメージしてみました。
皆さんの持つイメージとあっていれば幸いです。
語呂合わせ暗記シート・スペル差相関図
valiant, variantの語呂合わせ・スペル差相関図をお示します。
valiantは、valor(勇敢さ)の親戚なので、valと覚えましょう。
variantはvary(変える)の親戚なのでvarと覚えましょう。
今回は語呂合わせではなくて、近い意味の単語との関連で覚えていきましょう。
まとめ
今回はスペルが似ている英単語、valiant, variantを紹介してきました。
スペル差にもう一度フォーカスして一気に暗記、覚えましょう。
valiant | (adj) | vǽljənt | 勇敢な | |
variant | (n) | vέəriənt | 異形 |
少しでも皆さんのお役に立てればうれしいです。
こちらの記事もおすすめです。
- スポンサーリンク -