【スペルが似ている英単語】 shimmer /simmer の意味の違いと覚え方
こんにちは、スペルが似ている英単語をまとめて覚える工夫をもりこんだ、独自開発の暗記お助けシートを紹介しています。
今回は、スペルが似ている英単語、
shimmer : キラキラ光る
simmer : ぐつぐつ煮る
についての暗記お助けシートを紹介していきます。
他のスペルが似ている英単語を探している方は、スペルが似ている英単語リスト アルファベット順、でお探し頂ければと思います。
今回の暗記お助けシート
今回のスペルが似ている英単語、shimmer : キラキラ光る」、「simmer :
ぐつぐつ煮る」については、
①英単語とイメージを結びつけるシート
②スペル差にフォーカスした語呂合わせ・スペル差相関図
を紹介していきます。
暗記お助けシートは、英単語を少しでも効率的に覚えるために作ったもので、英単語暗記の一つのコツです。詳しく知りたい方はこちらの【英語学習】英単語の覚え方のコツ スペルが似ている英単語をまとめて覚える、をご覧いただければと思います。
また、このブログでは、英単語基本情報①発音、②意味、③シソーラス(類義語)、④語源、⑤使い方、も合わせてを載せていますので、参考にして頂ければ幸いです。もう基本情報は知っているという方は、飛ばしてもらって、暗記お助けシートだけ見てもらえればと思います。
shimmer(v)の基本情報
それではさっそく、それぞれの英単語の基本情報を見ていきましょう。
まずはshimmerを見ていきましょう。
shimmer(v)の発音・意味
ロングマン英英辞典で意味をチェック
shimmerは、キラキラ光る、という意味です。ロングマン英英辞典で意味を確認してみましょう。
- to shine with a soft light that looks as if it shakes slightly
「わずかに揺れるような、柔らかく輝く。」
他のオンライン辞書をチェック
他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : shimmer
Merriam-Webster : shimmer
shimmer(v)のシソーラス(類義語)
オンライン辞書"THESAURUS.COM"で確認してみました。
glimmer, glint,
glitter, luster, sheenなどが類義語だそうです。
shimmer(v)の語源
shimmerの語源を、オンライン辞書"ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY"で確認してみました。
shimmerは、Old Englishの「輝く、きらめく、光り輝く、光る」という意味の、"scimerian"から生まれたそうで、"scimerian"は"scimian"(輝く、という意味)と関連があるそうです。
"scimian"は、Proto-Germanic(ゲルマン祖語)の「輝く」という意味の"*skim-"に由来し、"*skim-"は、印欧祖語の語根(root)の"*skai-"(輝く、という意味)に由来するそうです。
ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : shimmer
他の英単語の語源も知りたいという方には
英単語の語源図鑑がおすすめです。英単語の理解が深まると思います。
また、こちらのAmerican Heritage Dictionary第3版をもとに分類されたHyper English Word Study Dictionary with Indo-European roots, ver. 6.0も便利で、おすすめです。
shimmer(v)の使い方
shimmerについて、ロングマン英英辞典で使い方を確認してみましょう。
- The lake shimmered in the moonlight.
「湖面が月の光でキラキラ輝く」- When he moved, his silk green shirt shimmered.
「彼が動くと、彼の緑色のシルクのシャツが揺らめいた。」- He'd reached to click off the light, and the room shimmered again with the faintest light from the moon.
「彼が電気を消すと、部屋は月のわずかな光で再び煌めきました。」- The August heat shimmered in silence.
「8月の暑さは、静かに揺らめいた。」/li>
寄り道 : 輝くという英単語
輝くという意味を持つ英単語はたくさんあります。shine, glow, sparkleなどなどです。それぞれの英単語について比較して説明しているサイトがありましたので紹介します。
gleam, glow, glitter, glint, shimmer, sparkle, twinkle, glisten, shine?
My English is far from perfect, but I can give you some clues . .
- shine - related to light emission, - sun shines
- glow - often related to heat - glowing red hot metal etc.
- sparkle - if you know what a sparkle is, it is self-explanatory
- shimmer - water surface shimmers
- glint - I whould say it is similar to a flash, but with much lower intensity, “glint in her eyes” and so forth
- glisten - when something is reflecting light?
- twinkle - randomly interrupted shining? :slight_smile:
- glitter - I would compare this to what gold does in sunlight.It might be similar to glisten, but without the sparkle in it ?
I hope it makes sense.
以上、shimmerの基本情報でした。
simmer(v)の基本情報
次にsimmerを見ていきましょう。今回はこれが最後の英単語の基本情報です。
simmer(v)の発音・意味
ロングマン英英辞典で意味をチェック
shimmerは、ぐつぐつ煮る、という意味です。
ロングマン英英辞典で意味を確認してみましょう。
- to boil gently, or to cook something slowly by boiling it gently
「ぐつぐつ煮る : 穏やかに煮る、または、穏やかに煮ることで何かをゆっくりと調理する」- if you are simmering with anger, or if anger is simmering in you, you feel very angry but do not show your feelings
「比喩的表現で煮えたぎる : 怒りの感情を見せずに怒っている様子。」- if an argument is simmering, people feel angry with each other but only show it slightly
「比喩的表現でくすぶる : 議論が煮詰まりお互いに怒っているが、それを少ししか見せない。」
simmerはぐつぐつ煮るという意味で料理でよく使う用語ですが、比喩的に心がふつふつ煮立っている、という意味でも使います。また名詞での用法もあって、「ぐつぐつ煮ること」、という意味です。
他のオンライン辞書をチェック
他のオンライン辞書でも意味を見てみましょう。
英辞郎 on the web : simmer
Merriam-Webster : simmer
simmer(v)のシソーラス(類義語)
simmerの類義語をオンライン辞書"THESAURUS.COM"で確認してみました。
bubble,
burn, churn, seethe, stewなどが類義語です。
simmer(v)の語源
simmerの語源をオンライン辞書"ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY"で語源を確認してみました。
1650年代に、「コトコト煮る」という意味の"simpere"が変化して生まれたそうです。
比喩的な意味としての「煮えたぎる」は、1764年から使われているそうです。
ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY : simmer
simmer(v)の使い方
simmerの使い方を、ロングマン英英辞典で確認してみましょう。
- Bring the soup to the boil and allow it to simmer gently for about half an hour.
「スープを沸騰させて、30分ほど静かに煮ること。」- He was left simmering with rage.
「彼は怒りで煮えたぎっていた。」- The row has been simmering for some time.
「その論争はしばらくの間、沸騰していた。」
コトコト煮るといえば、レシピですね。鶏肉のコトコト煮のレシピで使い方を見てみましょう。
Simmered Chicken Dinner from Campbell's homepage
Directions 調理手順
- 1 Heat broth,apple juice,bay leaf,garlic and 1/2 tsp (2 mL) paprika to a boil in large skillet,stirring occasionally. Add chicken; cover and simmer over low heat for 10 minutes. Turn chicken over.
- 2 Add rice around chicken. Top with vegetables. Return to boil; reduce heat to low.
- 3 Simmer,covered,until chicken is cooked through and rice is tender – about 25 minutes. Remove bay leaf. Sprinkle with remaining paprika,chopped fresh parsley or green onions,if desired.
引用した「鶏肉のコトコト煮」のレシピを訳すと以下のようになります。
-
スープ、リンゴジュース、月桂樹の葉、ニンニク、小さじ1/2のパプリカを大き目の好きレット入れ沸騰させ、時々かき混ぜます。
鶏肉を入れて、蓋をして弱火で10煮ます。そして鶏肉をひっくり返します。 - 鶏肉の周りにお米を入れます。野菜をのせます。そしてもう一度沸騰させます。そして弱火に戻します。
-
鶏肉に火が通り、お米が柔らかくなるまで蓋をして、コトコト煮ます。だいたい25分間です。
月桂樹の葉を取り除きます。お好みで、残りのパプリカ、パセリのみじん切りやネギを振りかけてください。
以上、simmerの基本情報でした。意味合いが意味合いだけにレシピでは良く使われる英単語です。
今回はこれが最後の英単語基本情報です。お疲れさまでした。
暗記お助けシート
最後に暗記お助けシート、英単語とイメージを結びつけるシート、と、スペル差にフォーカスした語呂合わせ・スペル差相関図を紹介します。早速見ていきましょう。
英単語とイメージを結びつけるシート
英単語とイメージを結びつけます。イメージで英単語の意味を覚えていきます。
英単語を日本語に訳して覚えるのではなく、英単語と日本語で単語の持つ意味を共通のイメージで結びつけることで暗記していきます。
今回のイメージは皆さんのイメージとあってますでしょうか?
shimmerは、キラメク海面を、simmerはぐつぐつ煮えたぎる鍋をイメージしてみました。
スペル差にフォーカスした語呂合わせ・スペル差相関図
shimmer, simmerの語呂合わせ・スペル差相関図をお示します。
shimmerは、キラキラ光る、ヒカルのHという語呂合わせで覚えるといいと思います。simmerはHの無いほうと覚えましょう。
まとめ
今回はスペルが似ている英単語、shimmerとsimmerを紹介してきました。
スペルの違いは、"shi"と"si"でした。わずかなスペル差にもう一度フォーカスして覚えていきましょう。
shimmer | (v) | ʃímər | キラキラ光る | |
simmer | (v) | símər | ぐつぐつ煮る |
少しでも皆さんのお役に立てればうれしいです。
こちらの記事もおすすめです。
- スポンサーリンク -