【句動詞】似てそうで似ていない get around / get around to の意味と使い方

get around, get around to, 句動詞

このブログではネイティブ発信の英語、オンライン辞典、洋書から学んだ句動詞を紹介しています。

今回は、似ているようで似ていない
get around : あちこち移動する
get around to : やっとのことで手が回る
をお示ししたいと思います。

似ているだけに混乱して間違いやすいので、ここで同時にお示しして比較しながら覚えていければと思います。

get around

"get around"は「あちこち移動する」というのがコア意味で、そこから「うわさなどが広まる」、「避ける」という意味の広がりを持っています。

例文をお示しします。まず、コア意味の「あちこち移動する」について例文をお示しします。

get around : あちこち移動する
  • I got around the city using free shuttle buses.
    「無料のシャトルバスを利用して市内を巡りました。」
  • It’s quite easy for people to get around Tokyo in subways.
    「東京での移動は地下鉄が便利だ。」
  • I like getting around by my car rather than getting around public transportation.
    「私は公共交通機関を利用するよりも、車で移動するのが好きです。」

次に、「うわさなどが広まる」について例文をお示しします。

get around : うわさが広まる
  • News of the accident quickly got around.
    「事故のニュースはすぐに広まった。」
  • It would take some time for the news to get around.
    「ニュースが広まるには、いくらか時間がかかるだろう。」
  • The rumor getting around has left employees confused and gone down morale.
    「噂が広まったことで、従業員は混乱し、士気も下がってしまった。」

最後に、「避ける」について例文をお示しします。

get around : 避ける
  • I've always gotten around problems.
    「私はいつも問題を回避してきた。」
  • There's no way of getting around it.
    You are going to have to tell his the truth because he is human lie detector.
    「回避する方法はない、彼に真実を話すしかない、彼にウソは通用しない。」
  • There's no way of getting around it.
    You are going to have to tell his the truth because he is human lie detector.
    「回避する方法はない、彼に真実を話すしかない、彼にウソは通用しない。」

以下で"get around"の意味と使い方をAll Ears Englishポッドキャストとオンライン辞書で見ていきたいと思います。

get around, 句動詞

All Ears Englishで"get around"をチェック

All Ears Englishポッドキャストのエピソード、IELTS Energy 92(July 30, 2015) : Five Phrasal Verbs to “Get” You that 7 on IELTS Speakingで紹介されていた内容をお示します。
All Ears Englishでは、"get around"は以下のように解説していました。

To avoid something.
This means there’s no way to avoid something.
You can also use this phrasal verb in the physical sense when you want to avoid an obstacle in the road or on the sidewalk.

引用した説明文を訳すと以下のようになります。

"get around"は、何かを避けるという意味です。
避ける以外の方法が無い、という意味です。
"get around"は、道路や歩道の障害物を避けるような、物理的な意味で使うこともできます。

"get around"を使った例文もありましたので、お示しします。

  • There was something in the road but I got around it and kept going.
    「道路にモノがおいてあったから、避けて進んだよ。」

以上、All Ears Englishでの、"get around"の意味と使い方でした。

"get around"をオンライン辞書で確認

ロングマン英英辞典で、"get around"の意味を確認しましょう。

  1. to go or travel to different places
    「あちこち移動する : 異なる場所に行くこと、または移動する」
  2. if news or information gets around, it is told to a lot of people
    「うわさなどが広まる」
  3. to avoid something that is difficult or causes problems for you
    「避ける : 困難や問題を起こす何かを避ける」

ロングマン英英辞典 : get around

以上、"get around"の意味と使い方でした。

get around to

"get around to"「時間的な余裕ができて、やっとのことで~まで手がまわる」という意味です。

完了形を使うと、まだそこまで手が回っていないけれども、きっとやるよ、やるつもりだよ、というニュアンスを含みます。

例文をお示しします。

get around to : やっとのことで~まで手がまわる
  • I haven't gotten around to it yet.
    「まだそこまで手が回っていない。」
  • I've been talking with her in person, but I just haven't gotten around to it.
    「彼女に直接会って話をしようと思っているんだけど、なかなかできないんだ。」
  • Sooner or later we'll have to get around to the issue of personnel.
    「遅かれ早かれ、人事の問題に手をつけなければならない。」
  • Do you think it's about time you got around to tackling your homework?
    「そろそろ宿題に取り掛かる頃だと思うけどどう?」
  • I have to get around to learning English soon.
    「そろそろ英語の勉強に取り掛からないと。」

以下で、"get around to"の意味をオンライン辞書で見ていきたいと思います。

get around to, 句動詞

"get around to"をオンライン辞書で確認

ロングマン英英辞典で、"get around to"の意味を確認しましょう。

  1. to do something that you have been intending to do for some time
    「以前からやろうと思っていたことをする」

ロングマン英英辞典 : get around to

以上、"get around to"の意味と使い方でした。

まとめ

今回は、似ているようで似ていない、get around : あちこち移動する、get around to : やっとのことで手が回る、を紹介してきました。

最後にもう一度、今回学んだ句動詞をお示します。

get around / get around to
  • get around : あちこち移動する, うわさが広まる, 避ける
  • get around to : やっとのことで手が回る

英語日記、英語メール、英会話などで使って使える句動詞、英単語にしていきたいですね。

少しでも皆さんのお役に立てればうれしく思います。

こちらの記事もおすすめです

おまけ : 私が使っている句動詞本

私はおもに、以下の2冊の本を句動詞の参考書として使っています。
句動詞を勉強したいという方にはおすすめです。

どちらも基本中の基本の句動詞が400種類のっていて、例文と練習問題もついています。甲乙つけがたいですが、どちらか1つを進めるとしたら、Phrasal Verbs (Barron's ESL Proficiency) ペーパーバックですね。
例文がいいです。句動詞の意味の理解にとても役立つと思います。でもどっちもおすすめです。

Next Post Previous Post