【句動詞】問題について話し合うときに使える句動詞 talk out, talk over, think through, wrestle with, sort out, figure out
このブログでは、ネイティブ発信の英語を紹介しています。
今回は、問題について話しあうときに使える句動詞
talk out / talk over : 徹底的に議論する
think through : 考え抜く
run
up against : ぶつかる
wrestle with : 闘う, 取り組む
sort out / figure out : 整理する, 解決する
の意味と使い方をネイティブ発信の情報をもとに紹介します。
このブログの概要
このブログでは、私が日々見たり、聞いたり、読んだりしている、ネイティブが発信している、
ボッドキャスト、ネットニュース、YouTube
などからピックアップした、
英語学習者にとって、これはためになる!!
というネイティブ発信の情報を紹介しています。
せっかく英語を勉強するなら、ネイティブが使っている英単語、表現、フレーズ、文法を学んで、少しでもネイティブが使う英語に近づきたいですね。
そんなことから、このブログを書き始めました。
- ボッドキャスト
- YouTube
- ネットニュース
なぜ、ポッドキャスト、YouTube、ニュース?
なぜ、ポッドキャスト、YouTube、ニュースなのかというと、
無料で、しかも多くのネイティブ英語に触れられるからです。
最近特に気に入って、見たり、聞いたり、読んだりしているのは、
All Ears English
BBC
CNN
Learn English with EnglishClass101.com
です。
今回は、問題について話しあうときに使える句動詞をAll Ears Englishポッドキャストのエピソード、AEE 1495: Sort Out These Phrasal Verbs For Talking About Problemsを参照して紹介します。
では、早速、本論に入っていきましょう。
talk out / talk over
"talk out"は「問題について徹底的に議論する」という意味で使われます。
"talk over"も意味は似ていますが、「方針を決める前に、問題について徹底的に議論する」という意味になります。
All Ears Englishで"talk out"をチェック
All Ears Englishポッドキャストのエピソード、AEE 1495: Sort Out These Phrasal Verbs For Talking About Problemsで紹介されていた内容をお示します。
All Ears Englishでは、"talk out",
"talk over"は以下のように解説していました。
When you talk out something, you may discuss it with somebody before deciding on a course of action. You may lay out your options or talk over the details. This is basically putting everything out there so that you are both aware of the situation, and you can figure out how to proceed.
引用文の訳 : 引用したフレーズを訳すと以下のようになります。
何かについて"talk out"するというのは、行動本心を決める前にあなたがそれについて誰かと議論するという意味です。選択肢を並べたり、詳細を話し合ったりします。これは基本的にはすべてを外に出し、そうすることで状況に気づき、進め方を理解することができます。
例文もありましたのでお示します。
I'm having some issues with my neighbor, can I talk it over with you?
「お隣さんとちょっと問題があるんだけど、相談してもいい?」
"talk out"をオンライン辞書で確認
ロングマン英英辞典で意味をチェック
ロングマン英英辞典で、"talk out"の意味を確認しましょう。
- to discuss a problem thoroughly in order to solve it
「問題を解決するために徹底的に議論する」
ロングマン英英辞典で使い方をチェック
ロングマン英英辞典で、"talk out"の使い方を確認しましょう。
- We need to spend a little time talking this out.
「少し時間をかけて話し合う必要があります。」- It might help if you talked it out with Dad.
「お父さんと話し合えば、解決するかもしれないよ。」
"talk over"をオンライン辞書で確認
ロングマン英英辞典で意味をチェック
ロングマン英英辞典で、"talk over"の意味を確認しましょう。
- to discuss a problem with someone before deciding what to do
「どうするか決める前に、誰かと問題について議論する」
ロングマン英英辞典で使い方をチェック
ロングマン英英辞典で、"talk over"の使い方を確認しましょう。
- Talk over any worries with your GP.
「心配なことは、かかりつけの医師に相談しましょう。」
talk outの例文
"talk out", "talk over"の理解を深めるために、もう少し例文をお示します。
-
I think we need to talk it out deeply.
「深く話し合う必要があると思います。」 -
Jeff, could you get us up to speed where we are in negotiation with Ryan
company. We need to talk over the next action.
「ジェフ、ライアン社との交渉の状況を教えてくれないか。次のアクションについて話し合う必要があります。」
以上、"talk out", "talk over"の意味と使い方でした。
think through
"think through"は「考え抜く」という意味で使われます。
All Ears Englishで"think through"をチェック
All Ears Englishポッドキャストのエピソード、AEE 1495: Sort Out These Phrasal Verbs For Talking About Problemsで紹介されていた内容をお示します。
All Ears Englishでは、"think
through"は以下のように解説していました。
This is very similar to talk over, as it’s all about laying everything out there. In this case you are almost giving a visual as to how you may think through the situation at hand. You may need to put some thought or detail into things so that you can figure out your outcome.
引用文の訳 : 引用したフレーズを訳すと以下のようになります。
Think throughは、talk overと似ていて、すべてを表に出して考えるという意味です。全ての表に出すことで、目の前の状況をどのように考えるかについて、ほとんどビジュアルを与えています。あなたは物事を考える必要があり、それによって自分の結果を把握することができます。
例文もありましたのでお示します。
I need to think through how I’m going to get everything on my To Do list done.
「どうやってTo Doリストの全てを終わらせるか、考え抜かなければなりませんね。」Let’s think through this marketing strategy.
「このマーケティング戦略について考えましょう。」
"think through"をオンライン辞書で確認
ロングマン英英辞典で意味をチェック
ロングマン英英辞典で、"think through"の意味を確認しましょう。
- to think carefully about the possible results of something
「考え抜く : あることについて、起こりうる結果について注意深く考える」
ロングマン英英辞典で使い方をチェック
ロングマン英英辞典で、"think through"の使い方を確認しましょう。
- The policy has not been thought through properly.
「この方針はきちんと考えられていない。」- It's my fault. I didn't think it through.
「それは私のミスです。考え抜けていませんでした。」- I need time to think things through.
「考え抜く時間が必要だ。」- People need time to think through what the changes will mean for them.
「人々には、この変更が自分にとって何を意味するのか、考え抜く時間が必要です。」
think throughの例文
"think through"の理解を深めるために、もう少し例文をお示します。
-
I've got to think this thing through.
「このことはよく考えなければならない。」 -
Let's think through the reason why the previous project was succeed so
that we can make sure that we can make the next project even more
successful.
「次のプロジェクトをさらに成功させるために、前のプロジェクトが成功した理由を考え抜きましょう。」
以上、"think through"の意味と使い方でした。
run up against
"run up against"は「ぶつかる」、「直面する」という意味で使われます。
All Ears Englishで"run up against"をチェック
All Ears Englishポッドキャストのエピソード、AEE 1495: Sort Out These Phrasal Verbs For Talking About Problemsで紹介されていた内容をお示します。
All Ears Englishでは、"run up
against"は以下のように解説されていました。
This means that you are coming face to face with some sort of adversity. You are dealing with or coming across an unexpected problem or difficulty, and it may often be something you didn’t anticipate. This issue or problem is what is causing you to feel frustrated or to have problems, and so you need to figure it out to move forward.
引用文の訳 : 引用したフレーズを訳すと以下のようになります。
Run up against、あなたが何らかの逆境に直面することを意味します。あなたは予想外の問題や困難に直面しており、それはしばしばあなたが予想していなかったものである可能性があります。この問題や課題は、あなたがフラストレーションを感じたり、問題を抱えたりする原因となっているものなので、前に進むためには、それを解決する必要があります。
例文もありましたのでお示します。
My daughter’s soccer team ran up against a fierce competitor last week.
「娘のサッカーチームは先週、激しい競争相手とぶつかったんだ。」We've run up against some problems at work that we need to talk over.
「私たちは仕事でいくつかの問題にぶつかり、話し合う必要があります。」
"run up against"をオンライン辞書で確認
ロングマン英英辞典で意味をチェック
ロングマン英英辞典で、"run up against"の意味を確認しましょう。
- to have to deal with unexpected problems or a difficult opponent
「予期せぬ問題や困難な相手に対処しなければならない。」
ロングマン英英辞典で使い方をチェック
ロングマン英英辞典で、"run up against"の使い方を確認しましょう。
- The museum has run up against opposition to its proposals.
「美術館の提案に対する反対意見に直面した。」
run up againstの例文
"run up against"の理解を深めるために、もう少し例文をお示します。
-
The executives has run up against problems about compliance.
「役員は、コンプライアンスに関する問題にぶつかっている。」 -
The company has run up against the problem of employees morale going
down.
「その会社は従業員の士気低下にぶつかっている。」 -
We've run up against some problems to talk over and work out.
「私たちは、話し合って解決しなければならない問題にぶつかっている。 」
以上、"run up against"の意味と使い方でした。
wrestle with
"wrestle with"は「(問題・困難などと)闘う、取り組む」という意味で使われます。
All Ears Englishで"wrestle with"をチェック
All Ears Englishポッドキャストのエピソード、AEE 1495: Sort Out These Phrasal Verbs For Talking About Problemsで紹介されていた内容をお示します。
All Ears Englishでは、"wrestle
with"は以下のように解説されていました。
This is something that you struggle with. It may be something standing in your way to solving a problem or coming to a decision or solution. It may be that you are frustrated or having a hard time with some issue in your life. You likely will find a solution, but for the time being it’s causing you some distress.
引用文の訳 : 引用したフレーズを訳すと以下のようになります。
wrestle withは、あなたが苦労し取り組んでいるという意味です。苦労し取り組んでいるものは、問題解決や決断を下すまたは解決策を見出すにあたらい立ちはだかっているものかもしれません。また苦労し取り組んでいるものは、あなたの人生で、イライラしたり苦労していることかもしれません。あなたはおそらく解決策を見つけるでしょうが、当分の間、それはあなたにいくつかの苦痛を引き起こします。
例文もありましたのでお示します。
I wrestled with when to talk to my daughter about puberty and drugs.
「私は思春期と薬物について娘にいつ話すべきか悩んだ。」
"wrestle with"をオンライン辞書で確認
ロングマン英英辞典で意味をチェック
ロングマン英英辞典で、"wrestle with"の意味を確認しましょう。
- to try to understand or find a solution to a difficult problem
「難しい問題にたいして、解決策を見つけたり理解したりしようとする」
ロングマン英英辞典で使い方をチェック
ロングマン英英辞典で、"wrestle with"の使い方を確認しましょう。
- I have been wrestling with this problem for quite some time.
「この問題には、かなり長い間、格闘してきました。」
wrestle withの例文
"wrestle with"の理解を深めるために、もう少し例文をお示します。
-
I wrestling with where we should be in ten years.
「10年後のありべき姿について悩んでいます。」 -
I have been wrestling with how to lose my weight.
「どうすれば体重を減らせるか、ずっと格闘してきました。」 -
The company has been wrestling with a severe shortage of skilled labor.
「会社は深刻な熟練労働者の不足と格闘している。」
以上、"wrestle with"の意味と使い方でした。
sort out / figure out
"sort
out"は「整理する、区別する」、「問題を解決する、誤解を解く」という意味で使われます。
"figure
out"は、「考えて解決する、考えて理解する」という意味で使われます。
All Ears Englishで"sort out", "figure out"をチェック
All Ears Englishポッドキャストのエピソード、AEE 1495: Sort Out These Phrasal Verbs For Talking About Problemsで紹介されていた内容をお示します。
All Ears Englishでは、"sort out",
"figure out"は以下のように解説されていました。
You can almost visualize this when you hear this phrasal verb because it’s something we all go through. It has a similar meaning to wrestle with and it means attempting to solve a problem or situation. You have to sort out the details so that you can come to a conclusion. You have to figure out what the issue at hand is so that you can find some sort of resolution.
引用文の訳 : 引用したフレーズを訳すと以下のようになります。
この句動詞を聞くと、ほとんどイメージできるのではないでしょうか。なぜなら、これは誰もが経験することだからです。wrestle withと似たような意味を持っていて、問題や状況を解決しようとすることを意味します。結論を出すために、詳細をsort outする必要があります。ある種の解決策を見出すために、目の前の問題が何であるかをfigure outしなければなりません。
例文もありましたのでお示します。
I need to sort out how I'm going to accomplish all the goals I've set!
「私は、私が設定したすべての目標をどのように達成するか整理する必要があるのです。」
"sort out"をオンライン辞書で確認
ロングマン英英辞典で意味をチェック
ロングマン英英辞典で、"sort out"の意味を確認しましょう。
- to arrange or organize something that is mixed up or untidy, so that it is ready to be used
「整理する : 混在しているもの、片付いていないものを、使えるように整理・整頓する」- to separate one type of thing from another
「区別する : ある種類のものを別のものに分ける」- to successfully deal with a problem or difficult situation
「対処する : 問題や困難な状況にうまく対処する」- to succeed in making arrangements for something
「うまく整える・まとめる」- if something sorts itself out, it stops being a problem without you having to do anything
「解決する : sort itself outとは、何もしなくても問題がなくなるという意味」- to stop someone from causing problems or annoying you, especially by attacking or punishing them
「懲らしめる, やっつける : 誰かが問題を起こしたり、あなたを困らせたりするのを、特に攻撃したり罰したりして止めること」
ロングマン英英辞典で使い方をチェック
ロングマン英英辞典で、"sort out"の使い方を確認しましょう。
- We need to sort out our camping gear before we go away.
「出かける前にキャンプ道具を整理する必要がある。」- First, sort the white things out from the other clothes.
「まず、白いものを他の服から仕分けします。」- She went to a psychiatrist to try to sort out her problems.
「彼女は問題を対処しようと精神科医に行った。」- I'll be glad to get this misunderstanding sorted out.
「この誤解がとけたらうれしいです。」- Our financial problems should sort themselves out in a week or two.
「私たちの経済的な問題は、1週間か2週間で解決するはずです。 」- If he bothers you again, I'll sort him out.
「もし彼がまたあなたを困らせたら、私が彼をこらしめてあげる」
sort outの例文
"sort out"の理解を深めるために、もう少し例文をお示します。
-
One of my tasks is to sorts mail out when it comes at our office.
「私の業務の一つは、オフィスに届いた郵便物を整理することです。」 -
You need to sort documents alphabetically out.
「書類をアルファベット順に並べなければなりません。」
-
Jeff was angry with me about what happened yesterday, but I talked him and
we sorted everything out.
「ジェフは昨日のことで私に腹を立てていましたが、彼と話をしてすべてを解決しました。」 -
There has been a misunderstanding of the my plan. I will talk to everyone
and sort everything out.
「私の計画について誤解されている。みんなと話して、誤解を解くつもりです。」
"figure out"をオンライン辞書で確認
ロングマン英英辞典で意味をチェック
ロングマン英英辞典で、"figure out"の意味を確認しましょう。
- to think about a problem or situation until you find the answer or understand what has happened
「問題や状況について、答えを見つけたり、何が起こったかを理解したりするまで考えること」- to understand why someone behaves in the way they do
「ある人がなぜそのような行動をとるのかを理解する」
ロングマン英英辞典で使い方をチェック
ロングマン英英辞典で、"figure out"の使い方を確認しましょう。
- Can you figure out how to do it?
「どうすればいいか、わかりますか?」- If I have a map, I can figure it out.
「地図があれば、わかるよ。」- Women. I just can't figure them out.
「 女性ついて、私はどうしても理解することができない。」
figure outの例文
"figure out"の理解を深めるために、もう少し例文をお示します。
-
I tried to remember the place where I put my mobile, but I couldn't figure
it out.
「携帯を置いた場所を思い出そうとしたけど、わからなかった。」 -
Ryan is very angry with someone all the time. I can't figure him out.
「ライアンはいつも誰かにすごく怒っている。私は彼のことを理解できない。」
以上、"sort out", "figure out"の意味と使い方でした。
今回はこれが最後の句動詞です。お疲れさまでした。
まとめ
今回は、問題について話しあうときに使える句動詞をAll Ears Englishポッドキャストのエピソード、AEE 1495: Sort Out These Phrasal Verbs For Talking About Problemsとオンライン辞書を参照して紹介してきました。
最後に、もう一度、今回お示した句動詞を見ていきましょう。
- talk out / talk over : 徹底的に議論する
- think through : 考え抜
- run up against : ぶつかる
- >wrestle with : 闘う, 取り組む
- sort out / figure out : 整理する, 解決する
英語日記、英語メール、英会話などで使って使える句動詞にしていきたいですね。
少しでも皆さんのお役に立てればうれしく思います。
おまけ : 私が使っている句動詞本
私はおもに、以下の2冊の本を句動詞の参考書として使っています。
洋書で勉強したいという方にはおすすめです。
私のおすすめ句動詞本
どちらも基本中の基本の句動詞が400種類のっていて、例文と練習問題もついています。甲乙つけがたいですが、どちらか1つを進めるとしたら、Phrasal Verbs (Barron's ESL Proficiency) ペーパーバックですね。
例文がいいです。句動詞の意味の理解にとても役立つと思います。でもどっちもおすすめです。
また ロングマン英英辞典(オンライン)、All Ears Englishポッドキャストも句動詞の勉強にはとてもいいです。おすすめです。